• HOME
  • ブログ
  • For mama
  • 卒園式・卒業式におすすめの母親の服装マナーとコーディネート【2025年最新版】

卒園式・卒業式におすすめの母親の服装マナーとコーディネート【2025年最新版】

「卒園式・卒業式の服装マナー」…母親におすすめのセミフォーマルアイテムもご紹介

2025年、卒園式や卒業式を迎える母親にとって「フォーマルすぎるのもカジュアルすぎるのも避けたいけど、何を着ればいいの?」と悩む方も多いのではないでしょうか。卒園式や卒業式は、人生の節目を祝う大切な場。特に「旅立ち」を象徴する厳かなシーンにふさわしい服装を選ぶことが大切です。でも、堅苦しいスーツじゃなくても上品でセレモニーらしい装いは叶います!この記事では、卒園式・卒業式にふさわしい服装マナーとおしゃれなセミフォーマルアイテムをご紹介します。「これなら安心して着られる!」と思えるアイテムも多数登場しますので、ぜひ最後までご覧ください♪

|目次|
卒業式の服装マナー|母親が押さえておきたい基本ポイント
卒業式で失敗しない!喪服見えを防ぐブラックフォーマルの選び方
タイツはNG!卒業式に肌色ストッキングを選ぶ理由
卒業式に最適な母親の服装はセミフォーマルが基本
卒業式で快適に過ごす!寒さ対策と季節感の取り入れ方
卒業式の服装選びは園や学校の雰囲気を意識して調整しよう!
母親必見!卒業式にふさわしいセレモニースーツ&カラー選びのコツ
卒業式に最適!濃紺・ネイビーのダークカラーが持つ品格と魅力
卒業式の母親におすすめ!グレー・明るいカラーで華やかさアップ
卒業式にぴったり!スーツやワンピースのサイズ感・シルエット選びのポイント
卒業式の母親コーデを格上げ!小物やアクセサリー選びのポイント
卒業式の母親コーデにぴったり!フォーマル感を演出するパールやコサージュの選び方
卒業式のバッグ選び|サブバッグの実用性とデザインのバランス
卒業式のシューズ選びとアウターの防寒対策
お子さんの卒園・卒業式に最適な母親の服装|品よく華やかに祝福するためのコツ

■Joint Space オケージョン服まとめサイトはこちら■

 

卒業式の服装マナー|母親が押さえておきたい基本ポイント

子どもの晴れ舞台である卒業式。母親に求められる服装マナーを押さえておけば、当日も安心です。ここでは、卒業式にふさわしい基本的なポイントをご紹介します。

卒業式で失敗しない!喪服見えを防ぐブラックフォーマルの選び方

卒業式でブラックフォーマルを着るなら、「喪服に見える?」という不安を解消することが大切です。喪服見えを防ぐには、デザイン性が高いブラックアイテムを選び、パールのネックレスやコサージュなどの小物で華やかさをプラスしましょう。卒業式にふさわしいシンプルで上品なスタイルを目指してください。

喪服見えを防ぐポイント!華やかさを添えるパールネックレス

卒業式の装いにふさわしい、上品で華やかな「2連パール チャーム付き ネックレス」。大小異なるパールが首元を優美に彩り、クルーネックにもVネックにも絶妙にマッチします。バックネックにはオリジナルチャームを施し、後ろ姿まで品の良さを演出します。
2連パール チャーム付き ネックレス(Prima Scherrer)¥3,190(税込)
ネックレスの詳細はこちら

 

タイツはNG!卒業式に肌色ストッキングを選ぶ理由

卒業式のような厳粛な行事では、足元の装いが全体の印象を左右します。フォーマルな場では、タイツはカジュアルすぎる印象を与えるため避けるのが一般的。一方で、肌色ストッキングは礼儀正しさを感じさせ、足元に品のある美しさをプラスしてくれるアイテムです。肌色ストッキングは、フォーマルな装いをまとめ上げるだけでなく、卒業式という特別な日の品格を高める重要な要素。足元のマナーをしっかり押さえて、大切な場面にふさわしい印象を演出しましょう。

卒業式に最適な母親の服装はセミフォーマルが基本

卒業式で母親が選ぶべき服装は「セミフォーマル」が基本です。このスタイルは、式典の厳粛な雰囲気を尊重しつつ、上品で清楚な印象を与えます。おすすめは、濃紺やグレーといった落ち着いた色合いのスーツやワンピース。派手すぎないデザインを選ぶことで、信頼感や誠実さを感じさせる装いになります。セミフォーマルな服装は、母親としての品格を引き立てるだけでなく、式典の華やかさをさりげなく演出する重要なポイントです。

卒業式の基本はセミフォーマル!品格を纏うレーストリムジャケット

パネルラインが美しい「オケージョン対応 レーストリム ジャケット」は、卒業式にふさわしい上品で華やかな一着。ノーカラーと同色レーストリムが洗練された印象を演出し、軽やかな着心地で長時間の式典も快適です。セットアップはもちろん、普段使いのアイテムとも好相性でコーディネートを格上げします。
オケージョン対応 レーストリム ジャケット(HUIT)¥15,180(税込)
ジャケットの詳細はこちら

 

華やかさと体型カバーを両立!スカラップデザインワンピース

「フロントファスナー スカラップ ワンピース」は、卒業式にふさわしい華やかさと上品さを兼ね備えた一着。胸下から広がるフレアシルエットで体型をカバーしつつ、スカラップデザインが360°映える印象的な仕上がりです。授乳期の母親にも優しいファスナー仕様で、特別な一日を快適かつ美しく演出します。
フロントファスナー スカラップ ワンピース(le reve vaniller)¥15,290(税込)
ワンピースの詳細はこちら

 

人気オケージョンワンピースをアップデート

スカラップが華やかな、甘さを効かせた上品ワンピース。サイズは2種類ご用意し、低身長~普通サイズの方向けMサイズに加え、長め丈のLサイズも新登場。身長を問わず選びやすくなりました。また、シックで洗練された新色「チャコール」にも注目。
パール付きスキッパーネック ペプラム ブラウス(Liala×PG)¥15,400(税込)
ブラウスの詳細はこちら

 

華やかで上品!無地ツイードのタイトスカート

卒業式の母親コーデにぴったりな「無地ツイード タイトスカート」。ミモレ丈の美しいシルエットと立体感のあるツイード素材が、上品さと華やかさを演出します。セットアップはもちろん、ブラウスやニットとの着回しも楽しめる万能アイテムです。
無地ツイード タイトスカート オケージョン(Liala×PG)¥12,100(税込)
スカートの詳細はこちら

 

卒業式で快適に過ごす!寒さ対策と季節感の取り入れ方

卒業式は冬の終わりから春の始まりという季節柄、寒さを感じる場面が多いため、防寒対策が重要です。式典中に快適に過ごすためには、体をしっかり温める準備を整えましょう。たとえば、防寒性の高いインナーウェアや冷えやすい部分をカバーするアイテムを活用するのがおすすめです。さらに、エレガントなストールやライトアウターを取り入れると、暖かさを確保しつつスタイリッシュな印象を演出できます。カラーやデザインも卒業式の雰囲気に合う上品なものを選ぶことで、防寒対策をしながら式典にふさわしい装いを実現できます。

 

寒さを感じさせないエレガントな一着!ペプラムコクーンジャケット

卒業式にもぴったりの「ペプラムコクーン くるみボタン ジャケット」。大きなくるみボタンとバックフリルが上品なアクセントに。裏地付きで寒さ対策も万全、春先まで使える万能アイテムです。きちんと感と女性らしさを兼ね備えたデザインで、季節感を意識した卒業式コーデが完成します。
ペプラムコクーン くるみボタン ジャケット(Liala×PG)¥19,800(税込)
ジャケットの詳細はこちら

 

卒業式の服装選びは園や学校の雰囲気を意識して調整しよう!

卒業式の服装選びでは、園や学校の雰囲気に合わせて調整することが大切です。例えば、伝統的で厳格な教育方針を持つ学校では、シンプルで控えめなフォーマルスーツが最適です。こうした学校では、あまり派手なデザインや色は避け、落ち着いた印象を与えるスタイルを選ぶのがベスト。一方で、柔らかい雰囲気の幼稚園や保育園の場合は、セミカジュアルなスタイルでも問題ありません。こうした場では、やや柔らかい色やデザインを取り入れることで、親しみやすさを演出しつつ、卒業式にふさわしい格式を保つことができます。

 

母親必見!卒業式にふさわしいセレモニースーツ&カラー選びのコツ

セレモニースーツは、卒業式や式典などの特別な日に母親が選ぶ重要なアイテムです。スーツのスタイルやカラー選びが全体の印象を大きく左右するため、慎重に選ぶことが求められます。ここでは、卒業式に最適なセレモニースーツの特徴と、シーンに合わせたベストなカラー選びのポイントについて詳しく解説します。

卒業式に最適!濃紺・ネイビーのダークカラーが持つ品格と魅力

濃紺やネイビーといったダーク系カラーは、卒業式の厳粛な雰囲気にぴったりな落ち着きと品格を演出します。これらの色は目立ちすぎることなく、フォーマルな印象を与え、あらゆる年齢やスタイルにマッチするため、安心して選ぶことができます。また、ダーク系カラーはシンプルなデザインとの相性が抜群で、アクセサリーやシューズなどでコーディネートをアレンジしやすい点も大きな魅力です。このため、より自分らしいスタイルを作り上げることが可能です。

卒業式の母親におすすめ!グレー・明るいカラーで華やかさアップ

卒業式において、母親の服装にグレーや明るめのカラーを取り入れることで、全体の雰囲気に華やかさをプラスできます。ダークカラーの落ち着いた印象を補完し、適度に明るさと華やかさを加えることで、式典にふさわしい上品で華やかな装いが完成します。これにより、他の参列者とも調和しつつ、母親としての存在感を引き立てることができます。

明るいカラーで卒業式に華やかさをプラス!ツイードフレアトップス

洗練されたラメ入りツイードが上品な「ツイード フレア トップス」。Aラインのシルエットが体型をさりげなくカバーしつつ、ふんわり袖が女性らしい華やぎを演出します。明るいアイボリーからグレーまでの豊富なカラー展開で、卒業式にふさわしい華やかさをプラス!
ツイード フレア トップス(HUIT)¥8,690(税込)
トップスの詳細はこちら

 

キラキラ輝くツイードトップスで主役級の装いに

冬らしいスパンコールが華やかな「レース襟付き スパンコール ツイード トップス」。レース襟とパフスリーブが女性らしさを演出し、裾のフレアラインが体型カバーも叶えます。イルミネーションのような煌めきで、卒業式やパーティーにふさわしい華やぎをプラス!
ツイード フレア トップス(HUIT)¥8,690(税込)
トップスの詳細はこちら

 

上品なレース使いで魅せる洗練ワンピース

「レーストリム ダブルクロス ワンピース」は、立体的なレースが上品なアクセントに。袖口カフスとフロントの繊細なレースデザインで、甘さを抑えた大人の雰囲気を演出します。程よい厚みのある生地が、美しいフレアシルエットをキープし、式典から日常まで大活躍!
レーストリム ダブルクロス ワンピース(HUIT)¥14,080(税込)
ワンピースの詳細はこちら

 

卒業式にぴったり!スーツやワンピースのサイズ感・シルエット選びのポイント

スーツやワンピースを選ぶ際、最も重要なのは自分の体型に合ったサイズ感です。適切なサイズを選ぶことで、動きやすさが確保され、全体のシルエットが美しく整い、印象が格段にアップします。特に、ウエスト部分がフィットし、肩回りがぴったりと収まるジャケットやワンピースは、スタイリッシュで引き締まった印象を与え、卒業式のようなフォーマルな場でも自信を持って臨むことができます。体型に合わせたシルエット選びで、より洗練された装いが完成します。

 

卒業式の母親コーデを格上げ!小物やアクセサリー選びのポイント

卒業式の母親の服装を引き立てるためには、小物やアクセサリー選びが重要です。適切なアイテムを取り入れることで、全体の印象がさらに洗練され、卒業式にふさわしい上品さを演出できます。今回は、卒業式にぴったりの小物やアクセサリー選びのポイントをご紹介します。

卒業式の母親コーデにぴったり!フォーマル感を演出するパールやコサージュの選び方

卒業式における母親の服装を格上げするためには、適切なアクセサリーが欠かせません。特にパールとコサージュは、フォーマル感を演出する定番アイテムです。パールはその柔らかな光沢感で、控えめながらも洗練された印象を与え、卒業式にふさわしい上品さをプラスします。淡水パールのネックレスやイヤリングは、特に人気があります。一方、コサージュは、服装と調和する色合いや素材を選ぶことで、さらに完成度を高めるアクセサリーです。生花や布製など、多様な選択肢があるため、シーンに合わせて最適なものを選びましょう。このように、パールやコサージュを取り入れることで、卒業式にふさわしい「控えめで華やか」なスタイルが完成します。

卒業式のバッグ選び|サブバッグの実用性とデザインのバランス

卒業式に参列する際、バッグやサブバッグは見た目だけでなく、実用性も重視する必要があります。式典にふさわしいデザインと、必要な物をすっきりと収納できる機能性を兼ね備えたバッグが理想です。特に卒業式では、書類や小物を整理して持ち運ぶため、収納力が高く、使いやすいバッグが求められます。セレモニースーツに合わせやすいシンプルなトートバッグや、上品なハンドバッグはアクセサリーとしても映え、フォーマル感を損なうことなく実用性を満たします。

サブバッグについては、A4サイズ以上の収納が可能で、耐久性のあるものを選ぶと便利です。書類や記念品などを安全に持ち運びつつ、全体のコーディネートと調和させることが重要です。バッグの素材やデザインは、フォーマルな場に適した落ち着いたトーンを選び、装飾は控えめにすることがポイントです。これらの点を意識することで、卒業式にふさわしいトータルコーディネートが完成します。

上品なパールトリムで差をつける!ヌビバッグ ラージ

「パールトリム ヌビ バッグ ラージ」は、A4サイズ対応の大容量トートバッグ。サイドにあしらったパールとキルト加工が、上品でありながらも機能性抜群。マザーズバッグやサブバッグとしても活躍し、式典にも最適な洗練されたデザインです。
パールトリム ヌビ バッグ ラージ(HUIT)¥7,150(税込)
サブバッグの詳細はこちら

 

フロントリボン ハンドバッグ … 2WAY仕様で華やかさと実用性を両立

フロントのリボンとゴールド調の金具がアクセントとなった、キュートで洗練されたハンドバッグ。台形の丸みを帯びたシルエットが、シンプルながらも華やかさをプラスします。サイドスナップボタンで開閉がスムーズになり、取り外し可能なショルダーで肩掛け・斜め掛けの2WAY仕様が便利。しっかりとした合皮素材を使用し、普段使いからオケージョンまで活躍できる一品です。
フロントリボン ハンド バッグ(le reve vaniller)¥8,250(税込)
バッグの詳細はこちら

 

卒業式のシューズ選びとアウターの防寒対策

卒業式の際、シューズやアウターはフォーマル感を損なわず、実用性も考慮した選び方が大切です。卒業式が行われる3月は、春の始まりとはいえ、寒さを感じることも多いため、寒さ対策をしっかりと行うことが重要です。シューズ選びでは、ダークカラーのパンプスを選ぶことで、落ち着いた印象を与えつつ、フォーマルな装いを保つことができます。ローヒールや中ヒールのパンプスは、歩行時の安定感を確保できるため、長時間の立ち仕事や移動にも安心です。また、底材が滑りにくい仕様のものを選ぶことで、寒い季節でも安全に歩けるので、快適に卒業式を楽しむことができます。アウターに関しては、軽量でありながら保温性の高い素材を選ぶことが理想です。シンプルで上品なデザインのコートやジャケットを選ぶことで、卒業式のフォーマル感を損なうことなく、寒さからもしっかりと守れます。

お子さんの卒園・卒業式に最適な母親の服装|品よく華やかに祝福するためのコツ

卒園式や卒業式は、お子様にとっての大切な晴れ舞台であり、母親としても人生の大きな節目となる特別な日です。そんな重要なセレモニーでの服装は、お子様を祝福する気持ちを込めて、品よく華やかなスタイルを選ぶことが求められます。本記事では、卒業式母親の服装マナーおすすめのコーディネートを紹介し、素敵な印象を与える方法を詳しく解説しました。

この日は、お子様の成長を祝うだけでなく、これまで支えてきた母親やご家族にとっても感動的な瞬間。お子様の晴れの日を、あなた自身の素敵なファッションで支え、喜びの気持ちを表現することができます。自分らしいスタイルを大切にし、卒園式や卒業式にふさわしい上品なアイテムを取り入れて、家族と一緒に笑顔で素晴らしい1日をお過ごしください。

▽合わせて読みたい おすすめ記事はコチラ



▽ジョイントスペース最新情報はこちら

▽その他の最新ブログはこちら



ピックアップ記事

関連記事一覧